こんにちは✋
天北です。
今回はシリーズ6作目に突入した岡山駅の鉄道ウォッチングです。
273系 特急やくも 岡山止
特急やくもに乗って岡山に着きました。
乗車する新幹線まで1時間半近くあるので鉄道ウォッチングしようと思います。
2700系 特急南風 高知行
黄色のアンパンマン列車です。
岡山駅では9、10番ホームでキハ40・47を見ることができます。
残り少ない113系が来ました。
確かあと4編成だったかな?
今年中に姿を消しそうです。
JR四国の車両ですが2012年に釜石線や山田線、常磐線に成田線等東日本大震災で被害を受けた地域で臨時運行した実績があります。
115系 回送
103系に見えなくもない
227系 山陽線普通相生行
山陽線(特に姫路方面)の列車でUraraを見かける頻度がかなり増えてきました。
さっきの103系モドキの反対側は普通の顔です。
8600系 特急しおかぜ 松山行
豪華グリーン車を連結した8600系。
伯備線で走行した実績があります。
回送列車
回送列車が来るとのことで待っていたら…
積載工臨です。
工臨を目撃したのはこれが初です。
マニアの方も4、5人来ていました。
EF65ももう長くないでしょうからね〜。
思いがけず珍しい光景に遭遇することができました。
115系 回送列車
末期色が3編成も並びました。
213系もよく見ることができます。
さっきの103系モドキが発車していく。
お気に入りポジションから213系を撮影。
1日3往復しか運用が無いキハ120です。
1両×2で2両編成です。
Uraraもお気に入りポジションから。
115系 回送列車
スマホで撮ったので画質が終わって見えます。
213系 回送列車
先頭化改造を受けているため白い部分が多く、前面が食パン化しています。
EF−210
岡山駅では貨物列車も頻繁に見られます。
この記事で言うと序盤のキハ47を9、10番線で見ていた頃1・2番線を貨物が通過していきました。(しかも奥のはEF−66 100番台のサメ。悔しいです。)
Uraraと213系の並び。
さっきと同じ103モドキ。
2両編成の可愛い特急列車が到着です。
お客さん滅茶苦茶少なくて少し心配になりました。(2023年の12月に乗ったときは満席だったので時期や時間がかなり関係しているのかもしれない)
また113系を見れました。(4編成中3編成)
113系もお気に入りポジションで。
500系 こだま 新大阪行
さて乗車する新幹線がやってきたので今回はここまでです。