2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年8月下旬の乗車記。そして乗車するのは昼行特急の中では運行距離日本第2位の特急宗谷号です。乗車時間5時間超えの今では数を減らした長距離列車の旅。長時間の着席から来る疲労に備えて今回はグリーン車を予約していま…
こんにちは✋はくたかです。今回の乗車記は2024年8月下旬の乗車記。そして乗車するのは北海道旅行2024Sの一環で乗車した特別快速エアポートです。そして今頃気づいたのですが8月末に実施した「北海道旅行2024S」、このSはSummer(夏)の頭文字をとって命名し…
〇〇のはなし×伯備貨物
こんにちは✋ はくたかです。 ここは広島駅。 これよりみよしライナーに乗車して三次を目指します。車両基地を横目に 新幹線の高架橋をくぐると… すぐに最初の停車駅、矢賀です。 この下深川(しもふかわ)駅まではほぼ各駅で対向列車を確認できました。どの…
こんにちは✋はくたかです。昨日は平和記念公園の近くにあるザ・ノット広島というホテルに宿泊いたしまして、ここはそのすぐわきにある広島電鉄の停留所、中電前電停です。グリーンムーバーLEXが止まっているのが見えますがこちらは横川行きなので乗車しませ…
キュンパスを使って東北を一周した時に使用した切符。 キュンパスの指定席枠から指定したので特急券ではなく指定席券表記になっています。
金沢延伸前の特急しらさぎの特急券です。 乗り継ぎ割引も今はもうありません。
こんにちは✋ はくたかです。 今回は2024年10月14日(鉄道の日)の乗車記。 そして乗車するのはN700aのグリーン車です。 グリーン車への乗車は8月末の特急宗谷以来です。 停車駅と発車時刻 のぞみ30号東京行 博多 12:36 小倉 12:52 新山口 13:11 広島 13:43 …
キュンパスで東北を一周した時に利用した特急つがる。乗車日の翌々日に列車名が変更されることもあって記念にグリーン車を利用することにしました。 特急つがるで使われるE751系のグリーン席はE3系のグリーン席と同じものかと思われました。
名古屋鉄道の特別車への乗車に使う切符は「ミューチケット」を使うことになります。
これは北海道旅行2日目に利用した特急すずらん号の切符です。4号車Uシートを利用しました。 北海道フリーパスで予約したので「指定券」になっています。
これは先日10月14日(鉄道の日)に利用したのぞみ号のグリーン車の切符です。 東海道新幹線のグリーン車への乗車は約1年ぶりでした。 東海道新幹線開業60周年の節目の年の鉄道の日にグリーン車を利用する。ある意味記憶に残るいい体験でした。
こんにちは✋はくたかです。今回乗車するのは特急すずらんです。すずらん号は札幌⇄東室蘭・室蘭で運行されており9割を超える区間で札幌⇄函館を結ぶ特急北斗と同区間を走行します。基本的により長距離を走る北斗号のほうが停車駅が削られておりすずらん号はそ…