2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
8月20〜25日:2024北海道夏旅行【旅行記】北海道旅行2024S #1〜上陸・カムイ・留萌本線編〜 - のんびり乗り鉄紀行こんにちは✋はくたかです。先日投稿した「奥羽越特急周遊旅行」で予告した大きな旅行というのが今回の旅行です。全行程6日間で北海道をまわりま…
♪もういくつ寝ると お正月♪こんばんははくたかです。結構文字数制限がカツカツになってしまったのでササッと行きます。1月7日:週末パスde日帰り旅行〜E2系とE3系〜【乗車記】快適! E2系のグリーン車に乗る。 - のんびり乗り鉄紀行こんにちは✋はくたかです。…
こんにちは✋ はくたかです。 今回は2024年12月下旬の乗車記。 そして乗車するのはD&S列車の1番の古株で博多と由布院・別府などの温泉地を景色のいい久大本線経由で結ぶ観光列車「ゆふいんの森」です。 停車駅と発車時刻 ゆふいんの森3号 博多 10:11 鳥栖 10:…
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年12月下旬の乗車記。そして乗車するのは南海電鉄の特急列車「サザン」のうち一日に数本しか無い和歌山港駅行の特急サザンです。使用車両は新型のサザン・プレミアムでした。停車駅と発車時刻特急サザン9号 難波 9:10 …
こんにちは✋はくたかです。余裕ぶっこいてたら大晦日が目前まで迫ってきてしまいました。急ピッチで執筆に取り掛かっております。今回は今冬に大きく改変され愛用者たちから大ブーイングが巻き起こっている18切符を利用して名古屋まで行ってきたのでその様子…
こんにちは✋はくたかです。少し前になりますが休みを利用して鉄道博物館に行ってきたので今回はその様子です。現在、鉄道博物館は日本海縦貫線100周年記念フェアを開催しているのでいつもと一味違った鉄博を楽しめました。このフェアは2025年1月27日までやっ…
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年12月下旬の乗車記。そして乗車するのは新幹線を除いた列車の中では最高速度が最も速い京成スカイライナーです。停車駅と発車時刻スカイライナー26号 成田空港 12:39空港第2ビル 12:42 日暮里 13:18 京成上野 13:23…
こんにちは✋はくたかです。新ジャンル「全線完乗記」始動です。このジャンルはひとくち乗車記の派生形で文字通り鉄道の全線完乗を目的としたジャンルです。最近、乗りつぶしオンラインというアプリ(?)を始めましてそれに書くため、初乗車の路線に乗ること…
こんにちは✋ はくたかです。 今回は2024年12月中旬の乗車記。 そして乗車するのは優等列車がほぼ存在しないJR東海の静岡県内を走る貴重な優等列車でフカフカのリクライニングシートを備えた特急型車両が充当されることから18きっぱーにありがたがられる便利…
こんにちは✋はくたかです。11月に投稿しすぎてネタ切れが続いていましたがついに昨日、久しぶりの旅行をしてネタが手に入りましたし3月まで旅行の予定が入っているので当分ネタには困らなさそうです。ということで今回はたった一駅分しか無い謎の路線「名古…
こんにちは✋はくたかです。本日、2024年12月13日をもって当ブログは1周年を迎えました。これからもよろしくお願いします。また、先ほど各鉄道会社より2025年3月のダイヤ改正の内容が発表されましたのでそれについて書こうと思います。JR北海道前々から言われ…
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年7月下旬の乗車記。そして乗車するのは新宿と川越を高頻度で結んでいる便利な特急列車NRA(ニューレッドアロー)による特急小江戸です。停車駅と発車時刻特急小江戸22号 西武新宿行 本川越 12:35 狭山市 12:42 所沢 12…
こんにちは✋はくたかです。本日軽くネットサーフィンをしていたら石川県知事が能登の復興のためにも大阪発和倉温泉行の特急を復活させてほしいという発言に対しJR西日本の社長さんが「定期便では難しいが臨時便なら検討したい」と発言したという記事を見つけ…
こんにちは✋はくたかです。今回は2024年8月下旬の乗車記。そして乗車するのは東北新幹線最速達種別の「はやぶさ」です。8月に実施した北海道旅行。気づけばもう12月。そして予定では今回の記事が北海道旅行2024Sに関する最後の記事ということになります。停…
こんにちは✋はくたかです。3週間前ぐらいに豊田車両センターの奥の方に保存されている201系が突如として外から見える位置に出てきました。また、今年の5月に青梅鉄道公園のリニューアルに伴い201系など3両の車両が追加展示されることが発表されました。この…