【旅行記】北海道旅行2024S #1〜上陸・カムイ・留萌本線編〜
こんにちは✋
はくたかです。
先日投稿した「奥羽越特急周遊旅行」で予告した大きな旅行というのが今回の旅行です。
全行程6日間で北海道をまわります。
旅行行程
成田空港→新千歳空港 (MM565便)
新千歳空港→札幌 (エアポート63号)
札幌→深川 (カムイ19号)
深川⇄石狩沼田 (留萌本線)
深川→札幌 (ライラック36号)
ここは成田空港第一ターミナルです。


ロビーにイナゴと思われる虫が紛れ込んできました。この子も飛行機に乗りに来たのでしょうか?

機体まではバスにて向かいます。




シンプルピーチという最安コースで予約したため真ん中の席があたってしまいました。

いきなりワープしてここは新千歳空港です。
結局景色は九十九里浜と鹿嶋の辺りぐらいしかまともに見れたのはありませんでしたよ。
思い返せば成田出発から1時間で青森上空に差し掛かったという放送があって飛行機の速さに驚いたり着陸態勢に入った途端気圧の変化で右耳を中心に頭の右半分が割れるような痛みを感じるなど色々ありました。飛行機で北海道へ行くのも悪くないですね(というより飛行機で行くほうが圧倒的便利なのですが)。
思い返せば成田出発から1時間で青森上空に差し掛かったという放送があって飛行機の速さに驚いたり着陸態勢に入った途端気圧の変化で右耳を中心に頭の右半分が割れるような痛みを感じるなど色々ありました。飛行機で北海道へ行くのも悪くないですね(というより飛行機で行くほうが圧倒的便利なのですが)。


快速エアポートは次々に流れてくる空港利用者を列車に詰め込み素早く大量に札幌・小樽など北海道各都市に送り出すためかなりの量設定されています。今年から快速、特快に続き区快が新たに設定されいかに快速エアポートが重要な列車であるかがよくわかります。

北海道というものはかなり大きいところだとわかっていましたが改めてみると本当に大きいですね。


やってきました。
かつては千歳空港駅だった南千歳を出発すると北広島までの各駅に停まります。
札幌に到着。





次の列車まで時間があるので札幌駅周辺を散策します。




あいにくの曇天。


次の列車はカムイ19号です。


Uシートを選択。
DE10(?)が入れ替え作業をしていました。


深川で降りました。


ロングと転換クロスの2種類の座席。
かなり使い古しているためか今まで見たことがないレベルでモケットがクタクタになってました。


全区間動画に撮っていたためあまりいい写真がありません。

石狩沼田に到着。



上川ステッカーの0番台


留萌のキハ54が6番線に入っていました。
一日に一度しか見ることができない貴重な光景です。


いろんな特急が勢揃い。


札幌に到着。
オホーツクステッカーだったようです。


セイコーマートで夕飯を購入。
準天然温泉の光明石温泉で1日を〆ました。
#2はこちらから↓